CIC(シーアイシー)という言葉を聞いたことありますか? 信用照会は?
株式会社シー・アイ・シー(CIC)は、貸金業法指定信用情報機関といい、各クレジット会社が共同出資により設立された会社で、消費者のクレジット・ローンに関するあらゆる情報が、このCICに集約しております。
CIC ・・・ Credit Information Center(クレジット インフォーメーション センター)
クレジットカードを作成したり、ローンでお金を借りたりした時の情報や、支払い状況や残債等々まで、情報収集しています。
クレジットカードの新規作成時や、住宅ローンや融資を受ける時など、申込者の信用情報を確認するため、このCICに信用情報照会をして、現状の情報を確認します。
このCICによる信用情報照会は、金融機関であれば必ず行う必須行為です。
銀行・クレジット会社はまずはじめに、信用照会をかけて情報を収集し、どこで、いくら、お金を借りているか、各種ローン・クレジットカードの状況や、リース・割賦販売の情報、支払い状況や延滞等がないかどうかの確認します。
この信用情報照会は必ずしますので、お申込者のお金に関する信用情報が網羅されます。もし借入状況等にうそをついたり、言わなかったりしても信用情報照会にて「うそ や隠してる事」がバレてしまいます。
審査に厳しい銀行だと、うそと言うか、『他に負債があることを言わなかった、隠していた』 となり、借入ができなくなる場合もありますので、気を付けて下さい。
信用情報照会は、借り入れを受ける私達の登竜門です。
よくブラックリスト云々と言いますが、この信用照会で一発でわかってしまいます。いろんなところから つまむ(お金を借りる)、延滞が多い人は、まず借り入れはできません。
ちなみに、住宅ローンの借り換えする時には、今現在、支払いをしている住宅ローンの返済が、(銀行にもよりますが)過去1年の間に、返済の延滞がある場合は借り換えできません。
延滞の履歴も信用情報照会でわかります。
どんな理由があろうと延滞があると借り換えができませんので気を付けて下さい。
・うっかり銀行にお金を入れるのを忘れていた。でもダメです。
・会社の給料が遅れて至急されたため返済日に間に合わなかった。これもダメです。
勤務先の会社都合の場合は、本人の問題ではないので一見良さそうですが、逆に会社の給与の支払いが遅れるというこは、その会社は今後大丈夫か?となります。
倒産に向かっているなら、融資したとたんに、その会社が倒産し、申込者が無職になりえる。と判断されてしまいます。
よほどの正当な理由がないかぎり延滞は延滞とみなされます。ご注意を!
万一、延滞や滞納等がある場合は借り入れの申し込みをする時期をずらしましょう。半年とか1年待って、再度申込みをします。その間、毎月注意して延滞をしないようにすることが大事です。延滞を繰り返すとといつまで待ってもマイホームは手に入りません。油断しないように心がけて下さい!
続く ⇒ 【信用情報照会は個人でも開示請求できる!】